2019年に発表されて話題となった「老後2000万円問題」。老後生活を送る上で、2000万円の準備が必要と試算され、多くのメディアで取り上げられました。

試算はモデルケースのため全ての世帯に当てはまるわけではないですが、年金だけで足りるのか不安になった方は多いでしょう。

「人生100年時代」といわれる日本では、長寿化が進んでいます。長く生きるためにはお金も必要ですから老後の資金問題はしっかり考えておくべき課題です。一方で、現役世代にとっては「今」を生きるためにお金が必要です。老後のための貯蓄に手が回らないこともあるでしょう。

そこで今回、退職までのラストスパートともいえる50歳代にフォーカスして、貯蓄事情やお金を貯めるためのポイントなどを解説していきます。

1.【50歳代】平均貯蓄額は「1000万円超」

まずは20歳代~70歳代世帯の金融資産保有額の平均と中央値を確認します。金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] 令和4年調査結果」によると以下のような結果です。

【世代別】二人以上世帯の金融資産保有額
※金融資産をもたない世帯も含む

  • 20歳代:平均:214万円・中央値44万円
  • 30歳代:平均:526万円・中央値200万円
  • 40歳代:平均:825万円・中央値250万円
  • 50歳代:平均:1253万円・中央値350万円
  • 60歳代:平均:1819万円・中央値700万円
  • 70歳代:平均:1905万円・中央値800万円

年齢が上がるに連れて貯蓄額の平均が上がっており、50歳代から1000万円を超えています。

しかし、平均額は上下の大きな数字に影響を受けるため、実態に近い中央値では350万円と大きな差があります。年齢が上がるにつれて増えてはいますが、世帯間での格差は大きいようですね。

2.【50歳代】貯蓄2000万円クリアの世帯は何パーセント?

それでは、50歳代の世帯で2000万円を準備出来ているのは全体の何%くらいなのかを確認していきましょう。

50歳代・二人以上世帯の金融資産保有額

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] 令和4年調査結果」をもとにLIMO編集部作成

※金融資産を持たない世帯を含む

  • 平均:1253万円
  • 中央値:350万円

【金融資産保有額の分布】

  • 金融資産非保有:24.4%
  • 100万円未満:9.3%
  • 100~200万円未満:5.8%
  • 200~300万円未満:4.2%
  • 300~400万円未満:5.1%
  • 400~500万円未満:3.2%
  • 500~700万円未満:5.0%
  • 700~1000万円未満:5.7%
  • 1000~1500万円未満:8.8%
  • 1500~2000万円未満:6.0%
  • 2000~3000万円未満:7.2%
  • 3000万円以上:10.8%
  • 無回答:4.6%

50歳代で貯蓄2000万円を超えている世帯は全体の18.0%でした。平均値に近い1000万円を超える世帯でみると約32%です。

50歳代といえば、学費や住宅費用など何かと出費も多いことが予想されますが、30%以上は順調に貯めていることが分かります。一方、金融資産非保有世帯が24.4%と気がかりな数字が目立ちます。退職までの期間を考えると大きな労力を伴うでしょう。

退職を迎えたタイミングで貯蓄額が0円と2000万円ではその後の生活に大きな差が予想されます。各家庭でいろいろな事情はあったとしても早い内からコツコツと準備は始めたいですね。