最近では60歳代で働く方も多いため、70歳代から本格的なセカンドライフという方もいるでしょう。
収入が年金のみとなったシニア世帯は、毎月の出費を細かく管理することが重要です。では、シニア世帯は毎月いくらの年金をもらって、いくら使っているのでしょうか。
本記事では、70〜79歳が受け取る年金額と生活費を解説します。生活費は夫婦世帯・単身世帯ごとに紹介するので、参考にしてみてください。
1. 70~79歳の「厚生年金と国民年金」はいくらか
厚生労働省年金局「令和3年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、70〜79歳がもらう年金額は以下のとおりです。
1.1 70~79歳の厚生年金受給者がもらう年金額
- 70歳:14万1026円
- 71歳:14万3259円
- 72歳:14万6259円
- 73歳:14万5733円
- 74歳:14万5304円
- 75歳:14万5127円
- 76歳:14万7225円
- 77歳:14万7881円
- 78歳:14万9623円
- 79歳:15万1874円
※国民年金部分を含む
現役時代に会社員や公務員だった人は厚生年金をもらえます。厚生年金受給者が受け取る年金額は平均で約15万円です。
ただし、厚生年金は現役時代の平均年収などによって受給額が大きく異なります。自分の年金額が知りたい人は、ねんきんネットなどでシミュレーションしてみてください。
1.2 70~79歳の国民年金額
- 70歳:5万7405円
- 71歳:5万7276円
- 72歳:5万7131円
- 73歳:5万7040円
- 74歳:5万6846円
- 75歳:5万6643円
- 76歳:5万6204円
- 77歳:5万6169円
- 78歳:5万5844円
- 79歳:5万5609円
会社員や公務員経験のない自営業者や専業主婦は、国民年金のみを受け取ります。国民年金の平均受給額は約5万5000円で、厚生年金受給者と比べて受給額はかなり少ないです。
また、年金には税金と社会保険料がかかります。年金受給額が額面で月15万円の人の手取りの目安は約13万5000円※、額面で月10万円の人は約9万5000円※です。
※実際には居住地区や家族構成などにより金額は変動します。
家計を考える際には、額面ではなく手取りで計算しましょう。
2. 【70歳代】夫婦世帯の生活費はいくらか
年金受給額を確認しましたが、生活費はどのくらいかかるのでしょうか。総務省統計局「2019年全国家計構造調査 家計収支に関する結果の概要」によると、70〜74歳夫婦世帯の平均生活費は以下のとおりです。
2.1 70~74歳夫婦世帯の生活費
費用の種類 金額
- 食料(外食を除く) 6万5449円
- 外食 1万445円
- 住居 1万9639円
- 光熱・水道 1万8362円
- 家具・家事用品 1万360円
- 被服及び履物 7312円
- 保険医療 1万7219円
- 交通・通信 3万2524円
- 教育 10円
- 教養娯楽 2万9410円
- その他の消費支出 3万1825円
- 交際費 1万3132円
合計 25万5687円
70〜74歳夫婦世帯の平均生活費は月に25万5687円です。食費(外食費含む)が生活費の約3割を占めています。
夫婦の手取り年金額が月20万円の場合は、毎月5万5687円が不足する計算です。標準的な生活を年金だけで送るには、毎月手取りで約25万円の年金が必要となることを覚えておきましょう。