頭から何か生えている……!?うつむく白猫ちゃんのおもしろ可愛い1枚がTwitterで注目を集めています。
投稿したのは、Twitterユーザーの「@6464prpr」さんです。
当ツイートには2023年5月29日時点で1700件を超えるいいねが集まり「宇宙と交信中でしょうか笑」「レバーで操作できそう」「ポンプ式……!?」といったコメントが寄せられるなど話題となっています。
※ツイートの画像は【写真3枚】をご参照ください。
※今回ご紹介するツイートは、投稿者様の掲載許可を頂いております。
白い被毛と同化した「ポンポン」がちょんまげみたいで可愛い
「頭から何か生えてんのかと思った」というコメントとともに投稿されたのは、1枚の写真でした。
注目を浴びているのは1匹の白猫ちゃんです。真っ白でふわふわとした、手触りの良さそうな被毛がとっても印象的です。写真には、カゴのような場所に入りうつむく様子がおさめられていますが……?
猫ちゃんの頭から「白い何か」が生えているように見えます。
背後に写る白いポンポンと、被毛の色合いが見事にマッチして、違和感のない「ちょんまげ姿」のような光景に。少々シュールな雰囲気が漂う1枚に、思わずクスッと笑みがこぼれました。
「ポンプ式だったの……!?」「宇宙と交信」楽しいコメントが寄せられました
愛らしさとユーモアがあふれる猫ちゃんの写真は、Twitter上で大勢に癒しや笑いをもたらしたようです。
リプライ欄には「わぁ~宇宙人みたい笑」「宇宙と交信中!?」「猫様、ポンプ式だったのでしょうか……」「素直にちょんまげに見えました笑」といった、楽しいコメントが多数寄せられました。
ほかにも「ヒグチユウコさんの作品にありそう」「ちいかわに出てきそう」といったコメントを添えた引用リツイートも集まるなど、ツイートは賑わいを見せています。
ワンちゃんと共に、仲良くのんびりと暮らしているという白猫ちゃん
ツイートの投稿主さんにお話をうかがいました。
――普段はどのような子ですか?
普段は家中をパトロールしています。
――おもしろい、または珍しいクセなどはありますか?
一緒に暮らしている犬の通り道を、仰向けの姿勢で遮って邪魔している事があります。
――自慢のポイントは何ですか?
三色団子と同じ配色の毛色、肉球、瞳です。
――その他、記事の読者の方にアピールしたいポイントはございますか?
一緒に暮らす犬とは甘えん坊な点だけが同じで、何もかもが正反対の「凸凹コンビ」ですが、仲良くまったりのんびり山暮らしをしております。
猫ちゃんとワンちゃんの、笑いや癒しがあふれる日常を多数公開されています
SNSで反響を呼んでいる、ちょんまげが生えているかのように見える、猫ちゃんのおもしろかわいい写真をご紹介しました。
「@6464prpr」さんは、今回ご紹介した写真のほかにも愛犬や愛猫に関するツイートを多数投稿されています。
Twitterでは仲睦まじい猫ちゃんやワンちゃんたちの日常をおさめた、心温まる写真や動画を眺めることができます。ぜひ見に行ってみてください。
参考資料
LIMO編集部
執筆者
LIMOニュース編集部は、国内のみならずグローバルの視点から、金融や経済、投資、資産運用に関する内容をはじめ、トレンドとして注目しておくべき環境問題やSDGsからSNSで話題となっているトピックも含め、「くらしとお金」にかかわる情報について幅広く取り扱い、ニュースが話題となっている背景を各領域の専門家がわかりやすく解説します。
LIMOニュース編集部のメンバーは、国内外大手金融機関で機関投資家としてファンドマネージャーや証券アナリスト経験者、国内大手証券会社やメガバンク、信託銀行で富裕層・準富裕層への資産運用アドバイス経験者、国内大手調査会社のアナリスト経験者、大手ファッション誌や雑誌の編集長経験者、地方自治体の年金業務担当経験者、ネットメディア編集経験者などで構成されています。またコンテンツ管理においては、メディア編集部・管理企画室として書籍編集や校閲経験者などが携わり、品質管理を行っています。
LIMOニュース編集部で特徴的な点として挙げられるのが金融プロフェッショナル経験者が多いことです。編集スタッフの金融機関勤務経験年数は延べ30年、正確には367か月となります(2022年3月1日現在)。編集者には日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)、第一種外務員(証券外務員一種)、AFPなどの資格保有者が複数在籍しており、生保関連業務経験者としては過去に保険募集人資格を保有していたメンバーもいます。日本株式、米国株式、投資信託、生命保険、つみたてNISA、iDeCo、国民年金、厚生年金、住宅ローンなどといったテーマに関しては踏み込んだ分析や考察をすることができます。
LIMOの沿革としましては、2015年にLIMOの前身である「投信1(トウシンワン)」として産声を上げました。そして2018年には、より多くの読者の方にお金に関する情報を発信したいという考えから、メディア名をLIFE&MONEYの造語として「LIMO(リーモ)」と変更しました。現在では月間ユニークユーザー数が1100万人を超えるまでになりました(2023年1月31日現在)。今後もより多くの方に読んでいただけるニュースを発信していきたいと考えています。
「投信1」では、個人投資家向け金融経済メディアであった「Longine(ロンジン)」の執筆者であった証券アナリストやファンドマネージャー、ベンチャーキャピタリストとして長年の調査や運用経験を持つメンバーが中心に参画しました。Longineは、グループ内で新サービスを展開することとなり、多くの読者の声に惜しまれながらサービスは2020年3月に終了しました。Longine編集部メンバーの一部は引き続きLIMOニュース編集部のメンバーとして在籍し、お金のプロとしてコンテンツ編集や情報を発信しています。
LIMOは株式会社ナビゲータープラットフォームが運営しています。ナビゲータープラットフォームの沿革は、2013年3月に設立。立ち上げメンバーは、原田慎司(ナビゲータープラットフォーム取締役)、泉田良輔(ナビゲータープラットフォーム代表取締役)、吉積礼敏(現在はクラウドエース株式会社取締役会長)、徳久悟(現在は九州大学共創学部准教授)の4名。メディア運営とそれに関するサービスを中心とする事業を展開しています。2013年6月に「Longine(ロンジン)」のサービスを開始。2015年4月に「株1(カブワン)」のサービスを開始。2015年10月に「投信1(トウシンワン)」(のちのLIMO)をサービス開始。2016年2月に「FINOLAB(フィノラボ)」へ参画。2018年7月に「投信1」を「LIMO」へリブランディング。2020年3月に「Longine」のサービスを終了。2022年10月に「MeChoice(ミーチョイス)」のベータ版運用開始し、2023年3月にサービスを本格的に開始。
ナビゲータープラットフォームは創業以来「識者を集めて、知恵を届ける」をミッションとし、コンテンツ内容にそった専門家を集めるだけではなく、コンテンツ編集者としても何らかの専門性を求め、メディア運営を行っています。運営会社についての詳細はこちらをご覧ください。