入学式や入社式など、4月に新たな人生のスタートを切った人も多いのではないでしょうか。

また、会社を退職をして「老後」という新たなスタートを切った人もいるでしょう。老後の生活を支える大きな役割を担うのが年金です。

ただし、年金を正しく理解していなければ「思ったより振込額が少ない」とショックを受けるかもしれません。

年金額は将来の受給予定額をみて生活を考えるものの、実際の手取り額に驚く方もいます。

本記事では、年金月15万円の人が実際に受け取れる金額を紹介します。振込額が年金の額面より減る理由についても解説するので、参考にしてみてください。

【注目記事】【老齢年金の一覧表】厚生年金・国民年金「60歳~80歳代」平均的な年金月額はいくら?

1. 【厚生年金と国民年金】平均的な年金受給額はいくらか

まずは、年金受給者がどれくらいの年金をもらっているのかを確認します。

厚生労働省年金局の「令和3年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、年金受給者がもらう額面年金の平均は以下のとおりです。

出所:厚生労働省年金局「令和3年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとに筆者作成

1.1 厚生年金と国民年金の平均受給額

  • 厚生年金受給者(会社員)の平均年金月額 :14万3965円
  • 国民年金の平均年金月額 :5万6368円

会社員などの厚生年金受給者がもらう年金の平均は月14万3965円です。

一方で、自営業者や専業主婦は厚生年金はもらえず、国民年金のみを受給します。

国民年金の平均受給額は月5万6368円となっており、厚生年金受給者と比較すると少ないでしょう。

2. 厚生年金月15万円だと思っていても振込額に悲しむワケ

年金の受給予定額を確認、また試算などをして月15万円だった場合、15万円受給できる予定で生活設計を立てる方もいるでしょう。

しかし、15万円全額をもらえるわけではないことに注意しましょう。年金は、会社員の給与と同様に税金や社会保険料が天引きされます。

天引きされる税金と社会保険料の種類は以下のとおりです。

2.1 年金から天引きされる税金と社会保険料の種類4つ

  • 所得税(復興特別所得税含む)
  • 住民税
  • 国民健康保険料(または後期高齢者医療保険料)
  • 介護保険料

全部で4種類の税金と社会保険料が天引きされます。そのため、実際にもらえる年金は額面よりも少なくなります。

3. 厚生年金月額15万円の手取りはいくら?

年金から税金や社会保険料が天引きされることを紹介しましたが、実際にいくらの年金や社会保険料が天引きされるのでしょうか。

以下の条件で、月15万円の年金から差し引かれる税金と社会保険料を計算します。

  • 東京都練馬在住の独身70歳
  • 65歳から年金受給を開始しており、収入は年金のみ。
  • 基礎控除と社会保険料控除のみを適用(生命保険料控除や地震保険控除などはなし)

シミュレーション結果は以下のとおりです。

出所:シミュレーション結果をもとに筆者作成

3.1 年金からの天引き1.所得税:年額3000円

(180万円ー110万円(公的年金所得控除)ー48万円(基礎控除)ー約17万1000円(社会保険料控除))×5.105%(所得税率)

3.2 年金からの天引き2.住民税 :年額1万2000円

(180万円ー110万円(公的年金所得控除)ー43万円(基礎控除)ー約17万1000円(社会保険料控除))×10%(住民税率)ー2500円(調整控除額)+5000円(均等割額)

3.3 年金からの天引き3.国民健康保険料:年額8万6000円

3.4 年金からの天引き4.介護保険料:年額8万5000円

3.5 年金から天引きされた後の手取り:年額161万4000円(月額13万5000円)

180万円ー3000円(所得税)ー1万2000円(住民税)ー8万6000円(国民健康保険料)ー8万5000円(介護保険料)

年間に18万6000円もの税金と社会保険料が天引きされ、月の手取りは13万5000円となります。月15万円が振り込まれると思っていると、振込額の少なさにショックを受けるかもしれません。

また、年金月20万円の場合にかかる税金と社会保険料は以下のとおりです。

出所:シミュレーション結果をもとに筆者作成

3.6 年金月20万円(年240万円)にかかる税金と社会保険料

  • 所得税 年3万円

(240万円ー110万円(公的年金所得控除)ー48万円(基礎控除)ー約24万1000円(社会保険料控除))×5.105%(所得税率)

  • 住民税 年6万5000円

(180万円ー110万円(公的年金所得控除)ー43万円(基礎控除)ー約24万1000円(社会保険料控除))×10%(住民税率)ー2500円(調整控除額)+5000円(均等割額)

  • 国民健康保険料 年14万4000円
  • 介護保険料 年9万7000円

手取り(年間) 年206万4000円(月17万2000円)
240万円ー3万円(所得税)ー6万5000円(住民税)ー14万4000円(国民健康保険料)ー9万7000円(介護保険料)

国民健康保険料は年間14万4000円と負担額が高額です。税金も年間10万円近く天引きされます。

年金額が増えるほど、税金と社会保険料の負担は重くなることを覚えておきましょう。

4. 年金は額面ではなく手取りで考えよう

年金は税金と社会保険料がかかります。

特に、受給額が高額な人ほど天引きされる税金と社会保険料の額は大きいです。

老後のシミュレーションをする際には、額面ではなく手取りで考えることを忘れないでください。

参考資料

苛原 寛