3. 「おひとりさまの老後にむけて」有効な対策3選

老後を豊かに過ごすためには、どのような対策が有効なのでしょうか。

具体的な方法を解説します。

3.1 長く働く・収入を増やす

老後の収入の柱となる厚生年金は、基本的に加入期間と加入期間中の収入金額によって決まります。

例えば定年後も継続雇用で働き、長く働くことが有効です。また昇進やキャリアアップの転職で収入を増やせば、将来受け取る年金額を増やすことができます。

厚生年金は終身で受け取ることができるため、年金額が多いほど長生きリスクに備えられるでしょう。

3.2 繰下げ受給をする

年金は65歳から原則として受給開始になりますが、66歳以降に遅らせることで受給額を増やせます。

これを年金の繰下げ受給といいます。

具体的には、一ヶ月遅らせるごとに、0.7%ずつ年金額が増額されます(最大75歳まで)。

3.3 第3の年金を自分で作る

国民年金や厚生年金の他に、自分で掛け金を拠出して年金を作ることも可能です。

代表的なものがiDeCoや企業型DCです。

iDeCoや企業型DCは拠出した金額が全額所得控除の対象となりますので、所得税を節税しながら老後資金を貯めることができます。

ただし、拠出した掛金は原則60歳まで引き出すことはできません。

マイホームの購入や子どもの教育資金などで大きなお金が必要になっても、そちらにあてることはできません。

貯蓄の用途にわけて、計画的に貯めることが必要でしょう。

4. 老後に向けて情報収集を始めては

SurfsUp/shutterstock.com

男性が受給する年金の平均額を見ていきました。

老後の対策は様々な方法がありますが、どれもすぐにできるものではありません。

長い年月をかけて行う必要がありますので、少しでも若いうちに始めた方が効果は大きくなります。老後はまだまだ先だと思っていても月日が経つのは早いものです。

早めに対策を検討することをおすすめします。

参考資料

太田 彩子