増加する「ひとり世帯」

日本では老後をひとりで迎える人の割合が増加しています。

内閣府「令和4年版高齢社会白書」によると、1980年には65歳以上の人口に占める一人暮らしの者の割合は男性4.3%、女性11.2%でしたが、2020年には男性15.0%、 女性22.1%に増加しました。

出所:内閣府「令和4年版高齢社会白書」

少子高齢化という社会構造の変化やライフスタイルの近代化によって、単身世帯の高齢者が増加しています。