「60歳代」という響きにどのようなイメージをもたれるでしょうか。一昔前であれば60歳で会社を定年退職し、セカンドライフをスタートさせることがごく一般的でしたね。

ところが今は、企業の定年がのびたり、再雇用や延長雇用で働き続ける人も増えています。内閣府の「令和4年版高齢社会白書(全体版)」によると、60代の就業率を2011年と2021年で比較すると、以下のようになっています。

  • 60~64歳:2011年・57.1%→2020年・71.5%
  • 65~69歳:2011年・36.2%→2020年・50.3%

この20年ほどで、65歳以上も働き続ける人が大幅に増えています。とはいえ、公的年金の受給開始年齢である65歳でリタイアする人も多いでしょう。

今回はその「65歳以上のリタイア世帯」の貯蓄事情や、シニア世代の年金額について眺めていきます。

【注目記事】「老後に2000万円必要」はウソ?【役所は教えない】年金だけで暮らしていく方法とは