1.【老齢年金の仕組み】厚生年金の受給額に差が出る理由

日本の年金は「国民年金(基礎年金)」と「厚生年金」の2階建てとなっています。

出所:日本年金機構「国民年金・厚生年金保険 被保険者のしおり」(令和4年4月)、厚生労働省「日本の公的年金は『2階建て』」をもとに、LIMO編集部作成

国民年金は原則20歳から60歳未満の方が加入し、一律の保険料を払います。自営業や専業主婦の方などが加入し、老後に老齢基礎年金を受給します。

会社員や公務員などの方が老後に受給できる公的年金は、厚生年金(老齢厚生年金)です。現役時代に厚生年金に加入し、毎月給与から保険料を天引きされていたことでしょう。

厚生年金をどれくらい受給できるのかは、厚生年金の加入期間と現役時代の年収により異なります。一般的に、厚生年金の加入期間が長いほど、また、年収が高額なほど受給できる厚生年金額が高額になります(上限があります)。