4一般的な家庭の夫婦の年金額はいくらなのか

ここまでは一人あたりの受給額を見てきましたが、夫婦二人であれば受給額は上がります。

2023年1月20日、厚生労働省が令和5年度(2023年度)の公的年金額の引き上げを発表しました。令和5年度の一般的な夫婦について、受給額は以下のとおり公表されています。

出所:厚生労働省「令和5年度の年金額改定についてお知らせします」

こちらによると、2023年度に新たに老齢年金を受け取り始める場合、標準的な夫婦世帯のひと月の年金額は「21万9593円」。標準的な夫婦世帯の目安となる年金が約22万円です。

表中に「夫婦2人分の老齢厚生年金を含む標準的な年金額」と但し書きがあります。これは、厚生年金のモデル夫婦が受け取る年金額で「平均標準報酬(賞与含む月額換算)43.9万円)で、40年間就業した場合の、老齢厚生年金と2人分の老齢基礎年金(満額))の受給額を指します。

つまり「40年間ずっと、夫が標準的な収入のサラリーマンで、かつ妻が専業主婦だった」ケース。専業主婦世帯が多数派だった「今の年金受給世代」では一般的な夫婦の形態ですね。

働き方が多様化し、共働き世帯が増えるいま。現役世代の私たちが年金を受給する頃には、この「標準的な夫婦世帯」の定義も変化していることが考えられるでしょう。

とはいえ、今のシニア世代が受け取る年金額を知ることは、老後の暮らしをイメージする上である程度の参考となりそうです。