厚生労働省は2023年1月20日、2023年度(令和5年度)の年金額の例を発表しました。

国民年金(老齢基礎年金)の1人分、また厚生年金を含む夫婦2人の標準的な年金は前年度より大幅なプラスとなっていますが、昨今の物価上昇には追いついていない状況です。

また、忘れてはならないのが「年金から天引きされるお金」です。

額面どおりには受け取れないため、実際にはみんないくら受給しているのか気になりますよね。

そこで今回は、2023年度からの年金額に加え、今のシニアが実際に受給する年金、さらには天引きされるお金を整理していきます。

【注目記事】60歳代で「貯蓄4000万円以上」の世帯はどれくらい?平均は2537万円

1. 2023年度からの国民年金と厚生年金

厚生労働省によると、2023年度の年金額の例は次のとおりとなります。

出所:厚生労働省「令和5年度の年金額改定についてお知らせします」

  • 国民年金(老齢基礎年金):6万6250円(1人分)※1
  • 厚生年金:22万4482円(夫婦2人分※2)

※1 2023年度の既裁定者(68 歳以上の方)の老齢基礎年金(満額1人分)は、月額6万6050円(対前年度比+1234 円)。
※2 平均的な収入(平均標準報酬(賞与含む月額換算)43万9000円)で40年間就業した場合に受け取り始める年金(老齢厚生年金と2人分の老齢基礎年金(満額))の給付水準

昨今の物価上昇は肌で感じられているかと思います。

今回はマクロ経済スライドが発動したため、物価の上昇ほどには年金額が上がらない結果となりました。

なお、決定された年金が支給されるのは2023年6月からです。