1. 「ねんきん月間」や「年金の日」の活動内容とは?
日本年金機構によると、11月を「ねんきん月間」と位置づけ、公的年金制度の普及・啓発活動に取り組んでいます。平成26年から11月30日が「年金の日」と制定されました。
「ねんきん月間」の期間中は、全国各地の様々な場所で、年金事務所職員などによる出張年金相談や年金セミナーなどを実施しています。主な場所は、市・区役所または町村役場、大学、商業施設などです。
なお、対面形式で行うセミナーや出張相談等は、感染拡大防止対策(「3密」を避ける、手指消毒や定期的な換気の実施等)を徹底したうえで行うとのこと。
感染症拡大の状況等によっては、活動が一部変更となる場合があるようです。