60歳代で仕事と不労所得の備えを
現役世代であれば、今回の物価高で生活が厳しくなるものの、転職や副業、また夫婦共働きや働く時間を増やすなど対策の方法があるでしょう。
しかし年金生活に入るとなかなか収入を増やすのも厳しくなります。
ただ今は60歳代でも約半数が働く時代です。60歳代で健康に不安がない場合には働く選択肢を考えることも一つでしょう。60歳代になるとパートやフリーランスで働かれる方もおり、現代はさまざまな働き方があります。
また、仕事による収入が得られない場合には、「不労所得」つまり働かなくても得られる収入があると心強いでしょう。
たとえば不動産や株式、投資信託、債券など、働かなくても収入を得る方法は多々あります。
注意したいのはいずれもリスクがあり、また知識が必要なこと。まとまった資金を投じるには経験もある方がいいでしょう。
現役世代であっても、老後に向けて長く続けられる仕事や不労所得を検討することは重要です。自分に合った今できる方法について情報収集してみましょう。
参考資料
宮野 茉莉子