人生100年時代と言われて久しいですが、いま日本人は何歳まで生きているのでしょうか。厚生労働省「令和3年簡易生命表の概況」によれば、日本人の最新平均寿命は男性81.74歳、女性87.57歳でした(2022年7月29日公表)。

出典:厚生労働省「令和3年簡易生命表の概況」(2022年7月29日公表)

一般的な年金受給開始年齢は65歳からです。繰上げ受給や繰下げ受給などもできますが、基本的には65歳から年金を受け取る方が多いでしょう。

こう考えると、65歳から平均寿命まで、男性は約16年、女性は約22年という計算になります。

上記はあくまで平均ではありますが、多くの方は年金受給開始から寿命を全うするまでの期間、年金と貯蓄で生活していくこととなります。

では今の70歳代は、十分な年金や貯蓄があるのでしょうか。今回は公的年金の平均額や、70歳代の貯蓄について調べてみたいと思います。

【注目記事】最新の平均寿命表から考える65歳以上「無職世帯」の平均貯蓄額と老後の備え