元銀行員が説明する住宅ローンのリスク3:金利変動で返済額が増減する

固定金利であれば返済額は一定ですが、変動金利を選択した場合、金利の変動によって返済額も増減します。

固定金利よりも金利が低く、返済額も少なくなるため、変動金利を選択する人の割合が多いのが現状です。

それぞれメリットデメリットがあるため、単純に金利で判断するのではなく、長期目線で考えたときに自分にはどちらが合っているのかを考えるといいでしょう。

元銀行員が説明する住宅ローンのリスク4:ランニングコストと資産価値の変動

自宅を購入した場合、賃貸のときには発生しなかった固定資産税や修繕積立て、管理費などのランニングコストがかかります。

住宅価格ばかりに目がいきがちになりますが、住宅購入の段階でランニングコストを含めた資金計画を立てるようにしましょう。

ローンの返済が完了した後にも、実はリスクがあります。

それは、不動産価値の変動です。

不動産の価値は立地や景気動向など様々な要素の影響を受けます。

特に地方の場合、人口の慢性的な減少が進行する地域では、価格下落の可能性が高まります。

「住宅ローンを活用する全ての人が、このような広範な知識を持つべし」と言うと酷な部分もありますが、少なくともそういう知識があればリスクをより把握しやすくなるということは知るべきでしょう。