やってはいけない節約は3つ

やってはいけない節約の特徴として、続かない点があります。その代表的な節約方法は次のようなものです。

やってはいけない節約1. 時間と体力を使いすぎる

たとえば「2つのスーパーをはしごすれば100円安くなる」とわかっていても、実践するには時間と体力を使ってしまいます。

時間や体力を使うと「頑張った感」は得られるものの、得られる効果は薄いものです。さらに「頑張った自分へのご褒美」として、スイーツを買ってしまうことに心当たりがある方もいるのでは。

長続きがしない原因にも繋がります。

時間と体力は、他のものに使うことで収入アップに貢献できます。節約を長く続けるためにも、時間と体力を使わなくてもできる節約にシフトしましょう。

やってはいけない節約2. 自分のライフスタイルに合っていない

情報があふれる現代では、さまざまな節約方法が発信されています。一見有効な節約方法に思えても、他の人に効果があった節約が自分にも合うとは限りません。

たとえば自炊に関しては、外食に比べて手っ取り早い節約と言えます。ランチにお弁当を持参するのは理想的ですよね。

しかし共働きのご家庭にとっては、毎日続けるにはハードルが高いことでもあります。

節約を続けるためには、疲れやストレスを溜めないことが大原則。もちろん実践してみるのはOKですが、ストレスが溜まるようであれば早々に切り替えましょう。

やってはいけない節約3. 好きなことをひたすら我慢

節約はなぜか頑張るといういうイメージがあるため、自分の好きなことを過度に我慢する方もいます。

しかし、趣味の時間や好きなもの、晩酌のビールなどをやめる節約は長続きしません。

やがてストレスが溜まり、止めてしまう可能性が高いでしょう。それどころか、ダイエットのようにリバウンドの可能性もあります。

節約をするときは、好きなことを楽しむ息抜きも大事になります。メリハリを意識しましょう。