1. 厚生年金の落し穴1:厚生年金の平均受給額14万円は国民年金込みの金額
厚生年金の平均受給額に潜む3つの罠のうち、1つ目は「14万円には国民年金が含まれている」ということです。
まずは、「2階建て構造」といわれる日本の年金制度の仕組みをおさらいしましょう。
「1階部分」の国民年金(基礎年金)は日本国内に住むすべての20歳から60歳未満の人が加入対象となり、保険料は一律です。
20歳から60歳の40年間すべて保険料を納付すれば満額受け取れ、納付期間が足りない場合はその割合を満額から差し引かれます。
年金額は満額で「78万900円×改定率」から計算され、2022年度の満額は6万4816円です。
「2階部分」の厚生年金は公務員や会社員が国民年金に上乗せで加入します。保険料は報酬比例のためさまざまで、その結果、年金額も加入期間や収めた保険料によって決まる仕組みになっています。
厚生労働省「令和2年度(2020年)厚生年金・国民年金事業の概況」によると、国民年金の平均月額は5万6252円。お伝えのとおり「厚生年金の平均額約14万円」の中には国民年金の受給額も含まれますので、厚生年金平均額は単体で見ると8万8114円ということになります。
厚生年金の平均14万円に、追加で国民年金(基礎年金)がもらえるわけではないので、注意が必要です。