夏真っ盛りの世の中ですが、新型コロナウイルスの影響で外出を控えている方は多いと思います。
せっかくの夏休みだからと思い、通販サイトでうっかり衝動買いしてしまうこともあるのではないでしょうか。気が緩んでしまう夏こそ、お金の使い方には要注意です。
今回の記事では、大企業と中小企業に勤める方の年収と貯蓄差について解説し、今からできる貯蓄方法も紹介します。
大企業と中小企業の定義について
中小企業庁が公開する「中小企業基本法」によると、中小企業の定義は以下のとおりです。
【中小企業の定義】
- 製造業・建設業・運輸業:資本金3億円以下、もしくは従業員数300人以下
- 卸売業:資本金1億円以下、もしくは従業員数100人以下
- サービス業:資本金5000万円以下、もしくは従業員数100人以下
- 小売業:資本金5000万円以下、もしくは従業員数50人以下
※資本金の定義:資本金の額または出資の総額
※従業員数の定義:常時使用する従業員の数
中小企業の定義は、業種によって条件が変わることが分かりました。
上記の条件に照らし合わせると、大企業の定義は以下のようになります。
【大企業の定義】
- 製造業・建設業・運輸業:資本金3億円以上、もしくは従業員数300人以上
- 卸売業:資本金1億円以上、もしくは従業員数100人以上
- サービス業:資本金5000万円以上、もしくは従業員数100人以上
- 小売業:資本金5000万円以上、もしくは従業員数50人以上
次項で紹介する年収と貯蓄の差は、勤務先の業種や人数と照らし合わせて見てください。