老後に貯蓄1000万円で足りるのか
2019年には、高齢無職の夫婦世帯が老後を30年過ごすには、年金収入以外に2000万円が必要になるという「老後2000万円問題」が話題となりました。
しかしこの「2000万円」には落とし穴もあります。
【高齢夫婦無職世帯(夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯)】の収入と支出
金融審議会「市場ワーキンググループ」(第21回)厚生労働省提出資料では、日本の高齢夫婦無職世帯の収入と支出は以下のように計算されています。
- 実収入(主に年金):20万9198円
- 実支出(主に食費):26万3718円
- 月々の赤字額=約5万5000円
- 老後必要額=5万5000円×12ヵ月×30年(老後30年と仮定)=1980万円 ※約2000万円
こちらが「老後は2000万円必要」と想定した根拠です。
多くの方は次のように感じたのではないでしょうか。
- 夫婦でなく単身世帯の場合は?
- 年金はそこまでもらえない
- 支出はもっと多いはず
- そもそも老後は30年なのか
など
特に賃貸住まいの方などは、上記の支出に十分な住居費が含まれていないため、家賃分の上乗せが必要となります。
自宅介護や持ち家が当たり前だった高齢者に比べると、今後老後を迎える現役世代は必要額が膨らむ傾向になるのです。
インフレ等も加味すると、1000万円はもとより2000万円でも足りない可能性があります。