「高所得」に明確な基準はありませんが、おおむね世帯年収が1000万円を超えれば高所得と言えるでしょう。
しかし、そんな高所得世帯でも貯金ができない「高所得貧乏」に陥るケースも。
その背景には、お金が貯まらない生活習慣だけでなく、国の補助金制度の恩恵が受けられない現実があるようです。
今回の記事では、そんな「高所得貧乏」になりやすい原因をご紹介します。
世帯年収1000万円でも貯まらないNG習慣2選
まずは、高所得世帯ほどお金が貯まらないNG習慣を2つご紹介します。
- 支出に無頓着
- 見栄で浪費する
いずれも自由に使えるお金がたくさんあると勘違いし、不要な支出が増えてしまったパターンです。
詳しい内容は次の項目で解説します。
支出に無頓着
支出に無頓着とは、例えば次に挙げるお金の使い方を指します。
- ATMの手数料を気にしない
- コンビニでよく買い物する
- 通わないジムの年会費を払っている
- 高い保険料をそのまま払っている
- 使わないサブスクの支払いを続けている
- ローンを借り換えず高金利で放置している
など
このように「丁寧ではないお金の使い方」が頻発すると、塵も積もって多額の浪費につながります。
もしコンビニATMでも1ヵ月に4回出金し、その都度330円の手数料がかかった場合、1年間で1万5840円の支出です。
また、保険の見直しやサブスクの代金、高金利でのローンの支払いを続ければ、貯金ができなくなるのは明らかです。
月々の収支を細かく管理し、不要な支出をくまなくチェックしましょう。
見栄で浪費する
収入が多くなると、いわゆる「アッパークラス」としての自意識が芽生え、不必要な浪費に走る方もいます。
特にご近所にもアッパークラスの方が多ければ、見栄で浪費するケースが増加するでしょう。
- 高級マンションや高級車をローンで購入する
- 教育費を惜しみなく注ぎ込む
- お付き合いで頻繁に高級ランチへ赴く
- ブランド物の服や靴などを大量に買う
など
一度浪費癖が染み付いてしまうと、常に財布の紐が開きっぱなしになります。当然貯蓄に回すお金は残りません。
高い買い物 = 浪費ではありませんが、頻繁に支払うべきものなのかを見極めるのが重要ですね。
ついお金を使ってしまう方は、使う前に引き落としで貯蓄するなど、対策を練るところから始めてみましょう。