「年金に不安」も、メリット・デメリットを確認して対策を
老後を支えてくれる「年金」ですが、「どうせ年金だけでは生活できないから」とあまりあてにしていない方もいます。
厚生労働省「令和2年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によれば、年金の平均受給額は以下の通り。
国民年金の平均月額
〈全体〉平均年金月額:5万6252円
- 〈男性〉平均年金月額:5万9040円
- 〈女性〉平均年金月額:5万4112円
厚生年金(第1号)の平均月額
〈全体〉平均年金月額:14万4366円
- 〈男性〉平均年金月額:16万4742円
- 〈女性〉平均年金月額:10万3808円
※国民年金の金額を含む
将来は上記より年金額が下がる可能性もあり、年金だけで生活できないのは事実と言えそうです。
一方で、公的年金にはメリットもあります。その一つが「受給開始から生涯年金を受け取れること」。たとえ受給額が少ないとしても、受給がはじまれば生涯受け取ることができるという安心感は大きいものです。
また、公的年金と民間の個人年金には以下のような違いがあります。
たとえば公的年金の場合、老後に受け取る年金だけでなく、「障害年金」や「遺族年金」を受け取ることもできます。
また、ご家庭の状況によっては保険料の支払いが厳しくなる場合もあると思いますが、保険料の免除制度が設けられており、期間内であれば後から追納も可能です。
たしかに将来公的年金だけには頼れませんが、上記のようなメリットも把握しておきたいところ。今はパートの方でも厚生年金の適用が拡大されていますが、メリットも把握して検討されるといいでしょう。