【60代の貯蓄事情】貯蓄2000万円以上ある世帯の割合は?(単身世帯)

つづいて同データを元に60代の単身世帯の貯蓄額を見ていきます。結果は以下のとおりです。

60代・単身世帯の金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和2年)」

  • 金融資産非保有:29.4%
  • 100万円未満:9.1%
  • 100~200万円未満:5.0%
  • 200~300万円未満:3.3%
  • 300~400万円未満:4.8%
  • 400~500万円未満:2.9%
  • 500~700万円未満:5.3%
  • 700~1000万円未満:5.2%
  • 1000~1500万円未満:7.2%
  • 1500~2000万円未満:4.5%
  • 2000~3000万円未満:6.7%
  • 3000万円以上:13.8%
  • 無回答:2.8%

平均値:1305万円 中央値:300万円

単身世帯で貯蓄2000万円以上あると回答した割合は20.5%です。

二人以上世帯と比べた割合は10%以上少ない結果となっています。

しかし、一人世帯と二人以上世帯では必要な老後資金額も違いますので、一概に2000万円以上貯蓄がないからといって単身世帯の老後生活が厳しいと言い切る事はできません。

そのため、単身世帯の貯蓄額で注目して頂きたい点は「貯蓄額の中央値」になります。

中央値とは、数値を小さい順から並べてちょうど真ん中にくる数値を指すもので、「平均値」よりも実態に近い数値と言えます。より、皆さんの参考になる数値と言えるでしょう。

このデータによれば、単身世帯の貯蓄額の中央値は300万円となっています。

単身世帯なので貯蓄2000万円無くても大丈夫と計算される方もいるかもしれませんが、単身世帯であれ老後の介護費用などには何百万円単位でお金が必要となります。

介護費用などの事を考えると、貯蓄300万円というのはいくら単身世帯といっても老後を過ごすうえで非常に心もとない金額と言えるのではないでしょうか。