この4月から、年金受給額が0.4%引き下げになりました。これでマイナスは2年連続です。

実際の年金額は個々で異なりますが、それでも平均受給額は近年減少傾向にあります。

本来は物価等も考慮して決定される年金の受給額。昨今では食品などの物価もあがっているように感じられますが、なぜ年金は受給額が減少傾向にあるのでしょうか。

厚生労働省の見解を元に、6つのポイントを解説します。

自分でできる効率的な老後対策についても考えていきましょう。

【注目記事】厚生年金「ひと月平均20万円以上」もらう人、本当は男女で何パーセントなのか