60代・おひとりさま世帯で「貯蓄2000円」を達成する割合

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査]令和2年調査結果

金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)

  • 平均:1305万円
  • 中央値:300万円

金融資産保有額ごとの内訳

  • 金融資産非保有:29.4%
  • 100万円未満:9.1%
  • 100~200万円未満:5.0%
  • 200~300万円未満:3.3%
  • 300~400万円未満:4.8%
  • 400~500万円未満:2.9%
  • 500~700万円未満:5.3%
  • 700~1000万円未満:5.2%
  • 1000~1500万円未満:7.2%
  • 1500~2000万円未満:4.5%
  • 2000~3000万円未満:6.7%
  • 3000万円以上:13.8%
  • 無回答:2.8%

単身世帯では平均が1305万円、中央値が300万円でした。

60代の単身世帯で「貯蓄2000万円」を達成している割合は20.5%です。

5世帯に4世帯は準備できていないという現実がわかりました。

また注目したいのは、平均(1305万円)と中央値(300万円)の乖離です。なぜこのような開きがでるのでしょうか。

平均値とは、全ての値を足して対象の数で割ったものです。そのため、大きな値があれば引っ張られる傾向になります。

それに対して、中央値とは数字を小さい順に一つずつ並べたときに真ん中にくる値のことです。

貯蓄額などを見る場合は、平均値よりも中央値が実態に近いと言えるでしょう。

実際に分布の様子を見ても、3000万円以上を保有する世帯が13.8%もいるため、平均値が引き上げられている様子がわかります。

実態としては金融資産非保有(貯蓄なし)が29.4%、100万円未満が9.1%という厳しい現実が浮き彫りになりました。

それでは「二人以上世帯」は、2000万円をクリアできているものなのでしょうか。

【注目記事】夫が先に亡くなったら、妻がもらえる「遺族厚生年金」の受給額はいくら?