年収400~450万円世帯の貯蓄はいくらか

年収400~450万円世帯の貯蓄について、総務省統計局の「家計調査(貯蓄・負債編)詳細結果表(2020年(令和2年)第8-2表)」のデータを見てみます。 

【年収400~450万円・勤労世帯】

  • 平均年齢:50.6歳
  • 世帯人員:3.23人(うち18歳未満人員:0.87人)
  • 持ち家率:73.8%
  • 平均年収:423万円
  • 平均貯蓄額:911万円

世帯年齢は50.6歳で、家族は3人、18歳未満の子供が1人いるというのが日本の「年収400~450万円・勤労世帯」の平均的な家庭状況ということになります。

平均年収が400万円強に対して貯蓄は約2倍の900万円強となっています。

純貯蓄はいくらか

世帯年収400万円台の平均貯蓄は900万円強でしたが、貯蓄から負債を引いた「純貯蓄」はどうなるでしょうか。

先ほどのデータに負債項目を追加したデータを見てみます。

【年収400~450万円・勤労世帯】

  • 持ち家率:73.8%
  • 平均年収:423万円
  • 平均貯蓄額:911万円
  • 平均負債額:555万円(うち「住宅・土地のための負債」:508万円)
  • 純貯蓄額:911万円(貯蓄)-555万円(負債)=356万円 

貯蓄から負債を引いた純貯蓄は300万円台半ばと、平均年収の約8割の金額となっています。

7割以上が持ち家に住んでいることから「住宅・土地のための負債」が約500万円と負債の大半を占めており、これが大きく影響しています。

また、平均年収423万円は月収に換算すると約35万3000円となり、ここから日々の出費や将来に向けた貯蓄、負債の返済をやり繰りしていることになります。