「シングル」「家族」でもらえる年金はどう変わる?
今までみてきた年金額を参考にして、シングル世帯と夫婦世帯の年金月額をシミュレーションしてみたいと思います。ご自身のパターンを参考にしてみてください。
シングル世帯の平均年金受給額(金額の高い順)
- 男性で厚生年金:16万4742円
- 女性で厚生年金:10万3808円
- 男性で国民年金:5万9040円
- 女性で国民年金:5万4112円
夫婦世帯の平均年金受給額(金額の高い順)
- 夫婦とも厚生年金:26万8550円(夫:16万4742円+妻:10万3808円)
- 夫が厚生年金+妻が国民年金:21万8854円(夫:16万4742円+妻:5万4112円)
- 夫が国民年金+妻が厚生年金:16万2848円(夫:5万9040円+妻:10万3808円)
- 夫婦ともに国民年金:11万3152円(夫:5万9040円+妻:5万4112円)
金額はあくまでも平均なので、加入期間や納めた保険料で変わります。しかし、世帯構成や働き方でここまで違いが出るのは、今後のマネープランを考える上でヒントとなりますね。単身世帯や自営業夫婦などは、早急に対策が必要となるでしょう。
老後の対策は「資産形成」も視野に入れて
老後生活の柱になる年金。その平均は国民年金が5万6252円、厚生年金が14万4366円でした。実際には働き方や加入年数でばらつきが出るため、見込みの額を「ねんきんネット」などで確認してみましょう。
年金は2ヶ月に1回だけ振り込まれます。例えば国民年金だけの自営業者であれば、2ヶ月に1度、約11万円が振り込まれるということです。これで2ヶ月やりくりするのは、かなり厳しくなるでしょう。それまでに資産形成をする必要があります。
預貯金も大切な老後対策ですが、残念ながら低金利の現在、高い利息を望めません。数十年先の老後資金を、口座に眠らせておくのはもったいないといえます。資産運用などでお金に働いてもらうことも視野にいれましょう。
もちろん資産運用には一定のリスクもあるため、ノープランで進めるわけにはいきません。しっかりとした情報収集を行い、自分にとっての現実解を見つけてみましょう。
参考資料
太田 彩子