いろどりの少なくなる冬のガーデンにとって貴重な存在、プリムラ。

カラフルで華やかな色から大人っぽいアンティークカラーまで、様々な色で冬の庭を彩ってくれる貴重な存在です。

今回は冬のガーデニングに大活躍の「プリムラ」について、特徴や種類、育て方を解説していきます。

プリムラってどんな植物?

Nitr/Shutterstock.com

  • サクラソウ科サクラソウ属(プリムラ属)
  • 多年草(一年草扱い)
  • 原産地:ヨーロッパ
  • 参考価格:150~300円前後(ポット苗)

冬のガーデニングに大人気のプリムラ。

本来は多年草ですが、高温多湿の日本では夏越しするのが難しく一年草として扱われています。

プリムラには500~600の品種があるとされ、色や形も多種多様です。冬~春にかけて花が咲くので、花の少なくなる冬のガーデニングにもってこいのおすすめ草花です。

プリムラの種類

様々な種類が存在するプリムラ。代表的なものを紹介します。

プリムラ・ポリアンサ

Kaprisova/Shutterstock.com

プリムラ・ポリアンサは11月~4月が開花期。冬の寒い時期から春先まで、花を長く楽しむことができます。

花径は5~10センチ、草丈は10~20センチ程度まで生長し、プリムラ・ジュリアンよりも大きめ。

花色も豊富で、華やかなビビッドカラーからおしゃれなアンティークカラーまで揃うので、気に入った花色や形を見つけやすいかもしれません。

プリムラ・ジュリアン

yoshi0511/Shutterstock.com

耐寒性が高く、色のバリエーションも豊富なプリムラ・ジュリアン。プリムラ・ポリアンサとコーカサス地方原産のプリムラ・ジュリエを日本で交配して作出された品種です。

花の直径は3~4センチで小型、花茎も短く、花壇や寄せ植えの前方に使うのがおすすめ。花の形は従来のサクラソウに似た形の他に、バラ咲きやフリル咲きなどもあります。

プリムラ・ジュリアンは日当たりのよい場所で管理すれば、冬から春までたくさんの花を咲かせてくれます。花期も11月~4月と長いので、冬から春のガーデニングには欠かせない存在です。