40~50代、単身世帯の貯蓄割合は?

40~50代は老後をだんだんとリアルに感じる年代。一方でお子さんのいる方は教育費が最もかかる時期でしょう。単身世帯のリアルな貯蓄額を金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和2年)」からみていきましょう。

40歳代・単身世帯の貯蓄(金融資産を保有していない世帯を含む)

平均値:666万円・中央値:40万円

  • 金融資産非保有:35.5%
  • 200万円未満:21.1%
  • 200~400万円未満:7.9%
  • 400~700万円未満:8.2%
  • 700~1000万円未満:4.3%
  • 1000~1500万円未満:5.5%
  • 1500~2000万円未満:3.6%
  • 2000~3000万円未満:2.5%
  • 3000万円以上:5.7%
  • 無回答:5.7%

50歳代・単身世帯の貯蓄(金融資産を保有していない世帯を含む)

平均値:924万円 中央値:30万円

  • 金融資産非保有:41.0%
  • 200万円未満:15.2%
  • 200~400万円未満:6.8%
  • 400~700万円未満:8.1%
  • 700~1000万円未満:5.6%
  • 1000~1500万円未満:5.3%
  • 1500~2000万円未満:3.0%
  • 2000~3000万円未満:4.3%
  • 3000万円以上:7.6%
  • 無回答:3.0%

平均値は一部の極端に大きい値に影響されやすい傾向にあります。中央値のほうがより実態に近いと考えられます。

40代では56.6%、50代では56.2%と半数以上が貯蓄200万円未満でした。一方で貯蓄1000万円以上は40代で17.3%、50代で20.2%です。

やはり同じ40~50代でも単身世帯の貯蓄には差があります。特に非正規雇用ではたらく方や離別・死別された方は貯蓄が厳しい面もあるでしょう。今のままの貯蓄で老後を迎えるとなると、不安を感じますね。

老後の生活の柱となるのは、貯蓄にあわせて「年金」です。一つの参考として、今のシニア世代は月にどれくらいの年金を受給しているのでしょうか。