冷凍食品、みんなの利用頻度と利用額は?

マルハニチロ株式会社が2021年9月14日~9月15日の2日間で、月に1日以上冷凍食品を利用する全国の20~59歳の男女1000名に行った調査「冷凍食品に関する調査 2021」(2021年10月7日公表)をもとに、まずは冷凍食品の利用頻度を確認しましょう。

日頃、冷凍食品を利用する頻度

  • ほぼ毎日:7.4%
  • 週に4~5日:9.1%
  • 週に2~3日:23.1%
  • 週に1日:17.9%
  • 月に2~3日:15.2%
  • 月に1日:5.8%
  • それ以下の頻度:11.1%
  • 利用していない:10.4%

※マルハニチロ調べ

冷凍食品を月に1日以上利用している人は78.5%と、前回調査(2019年)の62.6%からおよそ16 ポイント上昇しています。

月に1日以上冷凍食品を利用している人の割合は、多い順に40代女性(83.6%)、30代女性(83.1%)、40代男性(80.4%)。仕事に育児・家事にと忙しい年代での利用率が高いようです。

同調査では「“冷凍食品=手抜き”という考えは古いと思う」という問いに「あてはまる(計)」と答えた人は75.1%と、冷凍食品に対する価値観の変化も見られます。

では、月にいくら利用しているのでしょうか。

普段、冷凍食品購入のために使っている金額(1ヶ月あたり) 

平均:2894円

  • 1000円未満:13.9%
  • 1000円~2000円未満:31.1%
  • 2000円~3000円未満:17.3%
  • 3000円~5000円未満:17.8%
  • 5000円~10000円未満:13.3%
  • 10000円以上:6.5%

1カ月の冷凍食品の平均購入額は2894円。コロナ前の2019年の平均額は2465円ですから、コロナ禍をうけて月に400円以上購入額が増えています。冷凍庫に常備する冷凍食品は平均5.2品でした。