年収ゾーン別平均「有価証券の平均保有額」はどのくらい?

次は、同調査結果第8-2表より、二人以上・勤労世帯の貯蓄額を、年収ゾーンごとに見ていきます。

年収ゾーン別・貯蓄額(二人以上・勤労世帯)

平均:1378万円

  • 世帯年収200万円未満:535万円
  • 世帯年収200~250万円:664万円
  • 世帯年収250~300万円:964万円
  • 世帯年収300~350万円:720万円
  • 世帯年収350~400万円:962万円
  • 世帯年収400~450万円:911万円
  • 世帯年収450~500万円:813万円
  • 世帯年収500~550万円:869万円
  • 世帯年収550~600万円:1030万円
  • 世帯年収600~650万円:1209万円
  • 世帯年収650~700万円:1229万円
  • 世帯年収700~750万円:1298万円
  • 世帯年収750~800万円:1417万円
  • 世帯年収800~900万円:1501万円
  • 世帯年収900~1000万円:1645万円
  • 世帯年収1000~1250万円:1945万円
  • 世帯年収1250~1500万円:2282万円
  • 世帯年収1500万円以上:3739万円

年収ゾーン別・有価証券保有額(二人以上・勤労世帯)

平均:159万円(有価証券が貯蓄に占める割合:11.5%)

カッコ内の数字は「有価証券が貯蓄に占める割合」

  • 世帯年収200万円未満:25万円(4.7%)
  • 世帯年収200~250万円:30万円(4.5%)
  • 世帯年収250~300万円:23万円(2.4%)
  • 世帯年収300~350万円:58万円(8.1%)
  • 世帯年収350~400万円:57万円(5.9%)
  • 世帯年収400~450万円:88万円(9.7%)
  • 世帯年収450~500万円:77万円(9.5%)
  • 世帯年収500~550万円:80万円(9.2%)
  • 世帯年収550~600万円:97万円(9.4%)
  • 世帯年収600~650万円:126万円(10.4%)
  • 世帯年収650~700万円:140万円(11.4%)
  • 世帯年収700~750万円:96万円(7.4%)
  • 世帯年収750~800万円:154万円(10.9%)
  • 世帯年収800~900万円:187万円(12.5%)
  • 世帯年収900~1000万円:139万円(8.4%)
  • 世帯年収1000~1250万円:227万円(11.7%)
  • 世帯年収1250~1500万円:322万円(14.1%)
  • 世帯年収1500万円以上:932万円(24.9%)

有価証券が貯蓄に占める割合が10%を超えるのは年収600万~650万円です。貯蓄は、おおむね年間収入に連動して上がっていきますね(※一部例外を除く)。

ただし、これはあくまで世帯年収になります。実際は、夫婦共働きで世帯としては高年収だけど、個別の年収はそこまで高くないという世帯もあるのではないでしょうか。そこで、次は年収別の給与所得数を見ておきましょう。