40代→50代「貯蓄の内訳」預貯金と投資のバランスは?

先述の金融資産保有額の平均をもとに、その内訳を見ていきます。

種類別金融商品保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)

【40歳代→50歳代】

平均:1012万円→1684万円

  • 預貯金(うち運用または将来の備え):473万円→633万円
  • 生命保険:238万円→350万円
  • 個人年金保険:81万円→146万円
  • 株式:105万円→189万円
  • 投資信託:27万円→113万円
  • 財形貯蓄:46万円→86万円

株式・投資信託といった運用性が高い金融商品の保有額の伸びが顕著ですね。割合を見ると株式は40代で10.4%、50代で11.2%。投資信託は40代で2.7%、50代で6.7%です。

実は預貯金が占める割合を世代別に見ると、「20代56.5%→30代44.2%→40歳代46.7%→50歳代37.6%」となっています。この割合を単純に比較すると、40代から50代は「預貯金だけではなく資産運用に」視野を広げる人が増える時期であるともいえそうです。

50代は、教育費や住宅ローンの支払いが落ち着いたり、年収のピークを迎えたりする人が多い時期。老後を見据えた資産運用をスタートさせる世帯が多いのかもしれません。