長かった緊急事態宣言も、ようやく解除に。これまで抑えられていた消費が一気に爆発する「リベンジ消費」なる言葉を耳にするようになりました。

コロナ禍でお金を消費する先が減り、手元の資産が増えた方も多かったのではないでしょうか。緊急事態宣言の解除後に行動範囲やレジャーの時間が復活し、せっかく増えた資産が「元に戻った(減った)」方も、既にいらっしゃるかもしれませんね。

さて、将来ほとんどの人が「資産を取り崩す」生活になる時期を迎えます。それが「老後の年金生活」です。

「ふところが寂しい」などと表現されるように、収入のある現役世代であっても、手元のお金が減ることに不安を覚えてしまうものです。

私は以前、生命保険会社に勤務し、多くの方のお金にまつわる相談を受けてきました。その経験もふまえ、今回は定年退職後の主な収入となる公的年金(国民年金・厚生年金)の受給額について、紐解いていきたいと思います。

【関連記事】お金持ちになる人の4つの特徴~多くの富裕層を見てきた金融機関OLが語る

国民年金(基礎年金)「老齢年金」受給額はひと月いくら?

自営業・フリーランスなどの「第1号被保険者」や、専業主婦(主夫)などの「第3号被保険者」は、老後に国民年金(老齢基礎年金)を受け取ります。まずは、その年金月額をみていきましょう。

厚生労働省年金局が公表する「令和元年度(2019年)厚生年金・国民年金事業年報」から、男女別の年金受給額分布を見ていきます。

国民年金・平均年金月額

全体…5万5946円(男性…5万8866円、女性…5万3699円)

国民年金【男性】年金月額階級別老齢年金受給権者数

~1万円未満…1万2693人・1万円以上~2万円未満…6万803人・2万円以上~3万円未満…22万1983人
3万円以上~4万円未満…70万6206人・4万円以上~5万円未満…134万5582人・5万円以上~6万円未満…312万4529人
6万円以上~7万円未満…849万4551人・7万円以上…38万1323人

国民年金【女性】年金月額階級別老齢年金受給権者数

~1万円未満…6万6247人・1万円以上~2万円未満…24万4695人・2万円以上~3万円未満…74万63人
3万円以上~4万円未満…226万4161人・4万円以上~5万円未満…336万406人・5万円以上~6万円未満…454万1337人
6万円以上~7万円未満…598万7227人・7万円以上…144万306人

国民年金の受給額には、大きな男女差はありませんね。

これは、国民年金が、日本国内に住むすべて20歳から60歳の人を加入対象としており、保険料については定額制(保険料額=基本額1万7000円×保険料改定率)をとっていること、また20歳から60歳の40年間すべて保険料を納付すれば「満額」(78万900円×改定率)が受け取れ、納付期間が足りない場合はその割合を満額から差引く計算方式をとっているためと考えられます。

※2021年度の国民年金保険料は月額1万6610円、国民年金(老齢基礎年金)の満額は6万5075円です。