60代、おひとりさまの貯蓄額は?
それでは、60代のおひとりさま世帯に視点をあてて、金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査] 令和2年(2020年)調査結果」から貯蓄の分布を見ていきます。
【60代・単身世帯】「金融資産保有額」(金融資産を保有していない世帯を含む)
- 金融資産非保有:29.4%
- 100万円未満:9.1%
- 100~200万円未満:5.0%
- 200~300万円未満:3.3%
- 300~400万円未満:4.8%
- 400~500万円未満:2.9%
- 500~700万円未満:5.3%
- 700~1000万円未満:5.2%
- 1000~1500万円未満:7.2%
- 1500~2000万円未満:4.5%
- 2000~3000万円未満:6.7%
- 3000万円以上:13.8%
- 無回答:2.8%
平均:1305万円 中央値:300万円
中央値は300万円と、2人以上世帯に比べると約500万円ほど下がります。
金融資産200万円未満の方は約4割。一方で1000万円以上保有する人は約3割です。
おひとりさまにおいても、まとまった貯蓄を用意している人としていない人で二極化することがわかりました。
老後2000万円問題は夫婦2人で試算されています。「それならおひとりさまは1000万円で間に合う?」と思われるかもしれませんが、たしかに光熱費や食費については下がるものの、この試算は家賃が約1万3千円台で計算されています。
家賃がたとえば5万円の方は、たとえば20年間でも家賃だけで1200万円になります。しかし3万円の家賃なら、20年で約720万円に。支出を抑えるためには、家賃が低いところに住むなどの工夫が必要でしょう。
また、介護費についてはこの試算に組み込まれていません。一般的に介護費用はひとりにつき1000~2000万円ほど必要と言われていますから、この部分についても別途用意する必要があります。