厚生労働省の「令和3年度 出生に関する統計(人口動態統計特殊報告)」によると、2019年の平均初婚年齢は29.6歳。30代は子どもの誕生や住宅購入といったライフイベントを経験し、「仕事に家庭に大車輪!」という人が増える世代といえそうです。

今回は30代世帯の貯蓄事情を眺めたあと「住宅ローン返済世帯」の家計や共稼ぎ率も見ていきます。同僚や友人にはちょっと聞きづらいお金のこと、深掘りしていきましょう!

30代世帯「若い夫婦」の貯蓄事情

総務省統計局が2021年5月に公表した「家計調査報告(貯蓄・負債編)―2020年(令和2年)平均結果―(二人以上の世帯)」によると、二人以上世帯の貯蓄現在高の平均値は1791万円で、前年より36万円増えています。また、負債現在高の平均値は572万円で、前年より2万円増えています。

これを30代・勤労世帯にしぼって見ていきます。

30代世帯の「貯蓄と負債」

貯蓄現在高:750万円
負債現在高:1337万円  (うち「住宅・土地のための負債」:1266万円)

30代の勤労世帯の貯蓄額は、全世代における平均値を1041万円下回ります。負債のほとんどを「住宅・土地のための負債」、つまり住宅ローンが占めていますね。

貯蓄が負債を大きく上回り、平均値で見る「純貯蓄額」はマイナス587万円です。

次では30代の「住宅ローン返済世帯」について、家計事情や家族構成に関するデータをのぞいていきます。