多くの方が60歳や65歳で定年を迎えます。

定年後、原則65歳から年金の受け取り開始ですが、多くの方が気にされているのは年金生活に突入するまでに貯蓄をいくら貯められるのかということではないでしょうか。

私は以前、生命保険会社でマネーセミナーの講師やマネープランニングのアドバイザーをしており、約1000人以上のお客様のご相談を受けてまいりました。

ご相談では、老後に向けてお金を増やしたい、どんな金融商品を使うのが良いか、またどのくらい貯金があれば安心して老後を迎えられるのかという質問はとても多かったものです。

そこで今回は、定年で年金生活に突入される方が多い65歳以上の無職世帯では、どのくらい貯蓄があるのかを見ていきながら、老後の貯蓄を効率よく準備する方法をお伝えしていきます。

65歳以上無職世帯「貯蓄平均」2000万円以上?以下?

まずは、総務省統計局「家計調査報告(貯蓄負債編)-2020年(令和2年)平均結果-(二人以上の世帯)」をもとに、65歳以上無職世帯の貯蓄額を確認していきます。

世帯主が65歳以上無職世帯(2020年)

貯蓄現在高:2292万円(前年比3.3%増)

内訳は以下のとおりです。

  • 通貨性預貯金:618万円(27.0%)
  • 定期性預貯金:920万円(40.1%)
  • 生命保険など:397万円(17.3%)
  • 有価証券:348万円(15.2%)
  • 金融機関外:9万円(0.4%)

貯蓄現在高は2292万円となっており、65歳以上無職世帯では平均的に2000万円以上は貯蓄があると見ることができますね。