もうすぐ65歳。年金請求書が届いてからの流れ

さて、65歳から年金受給する場合には「年金請求書」で申請を行う必要があります。65歳から年金を受給する人はもちろん、「特別支給の老齢厚生年金」を受給していた人も申請する必要があるのです。

年金請求書が届く時期は以下の通り。

年金請求書が届く時期

  • はじめて年金を受給する人…年金を受給できる年齢の3ヶ月前
  • 特別支給の老齢厚生年金を受給している人…65歳になる誕生月の初旬(1日生まれの方は前月の初旬)

年金請求書には、年金加入記録が記載されています。まずは内容を確認し、漏れや間違いがある際は近くの年金事務所へ事前に問い合わせましょう。年金請求書に必要事項を記入したら、住民票や受取先金融機関の通帳などの必要書類を用意します。どの書類が必要かは人によって異なるので確認してください。

年金請求書と必要書類が用意できたら、年金事務所へ郵送するか、年金事務所や街角の年金相談センターの窓口へ持参します。それぞれの提出時期を見てみましょう。

年金請求書の提出時期

  • はじめて年金を受給する人…受給開始年齢の誕生日の前日以降
  • 特別支給の老齢厚生年金を受給している人…誕生月の末日(1日生まれの方は前月末日)まで

はじめて受給する方は、年金請求書を提出してから約1~2カ月後に「年金証書・年金決定通知書」が、さらに1~2ヶ月後「年金のお支払いのご案内(年金振込通知書・年金支払通知書または年金送金通知書)」が届いてから受給がスタートします。年金を受給できるまでに約5ヶ月があるので、その期間の生活費についても考えておいてくださいね。

「特別支給の老齢厚生年金」を受給している人は、期日までに提出しましょう。提出が遅れると、年金の支払いが一時保留となる場合があります。