70歳は古希(こき)と言われ、長寿を祝う言葉として知られています。70代と言えば、ベテランシニアとも呼べる年代。充実したシニアライフを満喫されている方もいらっしゃることでしょう。
充実した老後が送れるかは、現役時代にどれくらい準備をしてきたかにかかっています。実は、70代は貯蓄がゼロの世帯もあり、老後格差がある現状をご存知でしょうか。
そこで本日は、生命保険会社で勤務経験がある私から、70代の貯蓄額やそこからわかる問題点についてお伝えします。
定年後70代の貯金額とは
定年後70代以上の方は、どれくらい貯金ができているのでしょうか。
金融広報中央委員会公表の「金融行動に関する世論調査(2人以上世帯調査)令和2年」によると、70歳以上世帯の金融資産保有額は(金融資産保有世帯)は下記のとおりです。
- 平均値:2208万円
- 中央値:1394万円
平均は一部の極端な数値も含まれてしまうので、中央値の方がより実態に近いと言われています。貯金額別の結果をみてみると以下のようになります。
- 100万円未満:5.3%
- 100~200万円未満:5.1%
- 200~300万円未満:3.2%
- 300~400万円未満:3.7%
- 400~500万円未満:3.2%
- 500~700万円未満:8.0%
- 700~1000万円未満:7.7%
- 1000~1500万円未満:14.6%
- 1500~2000万円未満:9.8%
- 2000~3000万円未満:12.8%
- 3000万円以上:23.4%
- 無回答:3.2%
一昨年、老後2000万円問題が話題になりましたが、2000万円以上の金融資産がある世帯は全体の約3割強となっています。
2000万円という金額が多いか少ないかは、世帯の生活水準や持ち家かどうかなどで変わってきます。ただ、老後の生活費の目安という点では分かりやすいかもしれませんね。