老後2000万円問題の支出内容は?

金融審議会「市場ワーキング・グループ」(第21回)厚生労働省提出資料による、「高齢夫婦無職世帯(夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯)」の毎月の収支をみてみましょう。

高齢夫婦無職世帯(夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯)の毎月の収支

  • 実収入:20万9198円
  • 実支出:26万3718円

赤字:約5万5000円

老後を30年間とすると、以下の通り。

5万5000円×12カ月×30年=1980万円(約2000万円)

老後生活では、年金以外に約2000万円が足りないと分かりました。

この統計の支出を詳しく見ると

  • 食料:6万4444円
  • 住居:1万3656円
  • 光熱・水道:1万9267円
  • 交通・通信:2万7576円
  • 保健医療:1万5512円 など

単身世帯であれば、食料や光熱・水道費、交通・通信費用などはもう少し下がるでしょう。

一方で、二人以上・単身世帯ともに考えなければならないのが、住居費用です。賃貸物件に住み、家賃を払っているならばこれ以上の金額が必要でしょう。持ち家でも、リフォームや修繕をしたい場合には別途費用が必要です。

介護費用が組み込まれていない点も要注意です。生命保険文化センターが平成30年度に過去3年間に介護経験がある人調査したところ、介護に要した費用(公的介護保険サービスの自己負担費用を含む)は以下の通りです。

  • 住宅改造や介護用ベッドの購入などの一時費用合計:平均69万円
  • 月々の費用:平均7.8万円

同調査では、介護期間の平均を4年7ヶ月としています。これらを考えると、2000万円では足りないと感じられる方もいるかもしれません。