キャリアの最盛期を迎える方も多い50代。責任のある役職も就き、多忙な中でも仕事にやりがいを感じながら働いている人もいると思います。
また、収入も高水準で、学費や住宅ローンの支払いも落ち着き始めるのもこの頃です。
とはいえ、徐々に迫ってくるのが、定年後の生活です。「老後の生活はどうなるのか」「定年後も働き続けたほうがよいのか」と心配になるものです。
そこで今回は、50代の人の気になる「お金の事情」をチェックしていきます。ご自身の老後をイメージしながら見ていきましょう。
50代の貯蓄事情をチェック
2021年1月に公表された「令和2年(2020年)家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]」(金融広報中央委員会)をもとに、50代の貯金事情をチェックしていきます。
50代の金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)
- 平均値…1684万円
- 中央値…800万円
コラム:平均値と中央値
平均値はすべての数値をならしたもので、極端な数値(今回は「超富裕層」など)の影響を受けやすい特徴があります。
一方、中央値は数値を順に並べたときに、真ん中に位置する数値を指します。このため、中央値の方がより現実を反映した数値と言えるでしょう。
平均値と中央値で800万円、約2倍の差があることがわかります。50代の中でも貯蓄の金額には大きな差がありそうですね。
2019年に金融庁のレポートから端を発した「老後2000万円問題」が話題になりました。今回の調査では、平均値・中央値ともに2000万円には届いていません。2000万円はあくまで試算ではありますが、老後の生活に向けて相当額の貯蓄をしておきたいものです。