定年退職の足音が聞こえてくる50代。そろそろ退職後に待ち受ける老後の生活を意識し始め、少し不安が出てきた…という人も中にはいらっしゃるかもしれませんね。

気になる老後資金の問題ですが、最近では「強制貯蓄」などという言葉も生まれ、新型コロナウィルスの影響で消費の機会が減り、半ば強制的に貯蓄に回るという状況も起こっているようです。

このような状況もふまえると、もしかすると「現在(いま)は生活に余裕がある」という人も多いのかもしれません。

私は以前、生命保険会社に勤務し、数多くのお客さまから老後のお金の相談を受けてきました。その経験もふまえ、今回は50代家庭の貯蓄事情についてみていきたいと思います。

50代の貯金はいくら?

金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]令和2年調査結果」から、50代の金融資産保有世帯の貯蓄額を見てみましょう。

平均…1684万円
中央値…800万円

「平均」は一部の極端に大きい値に影響されて、数値が大きくなりやすい傾向があります。

一方で、中央値は貯蓄額を少ない順、あるいは大きい順に並べたとき全体の真ん中にくる値で、平均よりも実態を反映しやすいと言われています。

貯蓄額は中央値で800万円。多い、あるいは少ない、みなさんはどう感じたでしょうか。

「老後2000万円問題」でも話題になった2000万円をひとつの指標と考えても、もうすぐ老後生活のスタートラインに立とうとしている50代にとっては、少々心配な貯金額であるかもしれませんね。