貯蓄のペースは人それぞれ

羽が生えたようにお金が飛んでいく時期、そして貯蓄の成果を実感できる時期は、それぞれのご家庭によって異なるでしょう。収入や年金にも個人差があります。

とはいえ「老後のお金の準備がまったく必要ない」という方は少ないはずです。また、リタイヤ後の暮らしを意識したとき、預貯金だけではなく資産運用にご興味を持たれる方も多いでしょう。

ポートフォリオにうまく資産運用を組み入れることで、効率よくお金を増やす準備が整ってきます。50代のみなさんであれば、年金生活に入ったあとも運用を続けることを前提として、最適な金融商品や運用スタイルを選んでいかれるとよいでしょう。

「老後もお金を増やしながら使う」

そんなゆとりが生まれてくるかもしれません。お金のプロのアドバイスなどにも頼りながら、老後の準備を始めていきませんか。

【ご参考】貯蓄とは

総務省の「家計調査報告」[貯蓄・負債編]「用語の解説」によると、
「ゆうちょ銀行,郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構,銀行及びその他の金融機関(普通銀行等)への預貯金,生命保険及び積立型損害保険の掛金(加入してからの掛金の払込総額)並びに株式,債券,投資信託,金銭信託等の有価証券(株式及び投資信託については調査時点の時価,債券及び貸付信託・金銭信託については額面)といった金融機関への貯蓄と,社内預金,勤め先の共済組合などの金融機関外への貯蓄の合計をいう。なお,貯蓄は世帯全体の貯蓄であり,また,個人営業世帯などの貯蓄には家計用のほか事業用も含める」とあります。

参考資料