仕事や子育てに忙しい日々を過ごし、やっと一段落をむかえた。そんなタイミングで我に返ってみれば、50代に突入していたという方は多いものです。

50代になると、教育費用が減る一方で収入は上がり、まとまった金額を資産運用に回す余裕もできそうですよね。ただ、どんな金融商品を選べばいいの?と迷ってしまうのではないでしょうか。

私は以前、生命保険会社でマネーセミナーの講師やマネープランニングのアドバイザーをしており、約1000人以上のお客様のお金のご相談を受けてきました。

50代の方からは、「まとまった金額を毎月積み立てしていけるが、老後まで時間がない。10年後、15年後にどのくらい増えているかで金融商品を選びたい」と言われることも多くありました。

そこで今回は、今の50代はどのくらい貯蓄を持っているのか、また、2000万円というまとまった金額を準備できている世帯はどのくらいいるのかを見ていきたいと思います。

50代世帯の貯蓄はどのくらいか。

まずは、50代世帯の貯蓄額がどれくらいかを確認していきましょう。

金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査(令和2年(2020年))」から50代二人以上世帯の貯蓄額を見ていきます。

金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)

  • 平均値 1684万円
  • 中央値 800万円

ここで、平均値と中央値についてふれておくと、中央値は貯蓄額が少ない順、あるいは多い順に並べたときに全体の真ん中にくる人の金額をいいます。

それに対し、平均値は、一部の極端に貯蓄が多い人の数値に引っ張られてしまうので、数値が大きくなりやすいです。平均値より中央値を参考にしていただければと思います。

中央値では50代の貯蓄は800万円という結果になっており、これから60代に向けて急ピッチで貯蓄を増やしていかなければいけない状況にありそうです。