働き盛りの現役世代が納める年金保険料は、今のシニア世代の暮らしを支える原資となります。
社会人になりたてのころ、給与明細から厚生年金保険料が引かれているのをみて、「自分も社会を支える一員なのだな」と改めて実感した経験がありました。
とはいえ、将来自分が年金をどのくらい受け取れそうか、老後の生活にはどのくらいお金がかかりそうか、と言われても、若い世代にとっては、なかなかイメージしにくいでしょう。
貯蓄ペースは人それぞれです。また、年金の支給額は毎年見直しが行われるうえ、加入状況によって実際に老後受けとる年金額には個人差があります。
とはいえ、今のシニア世代のお金事情を知ることは、何らかの参考にはなりそうですね。そこで、今回は、70代以上世帯の貯金・年金事情について深掘りしていきます。
70代の平均貯蓄額
さいしょに、今の70代以上世帯が、どれくらい貯金しているかをみていきましょう。
金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]令和2年調査結果」による70代以上・二人以上世帯の金融資産保有額は下記のとおりです。
70代以上・二人以上世帯の金融資産保有額
金融資産を保有しない世帯を含む
平均:1786万円
中央:1000万円
平均は、一部の極端に大きな数値(ここでは、「お金持ち層」ですね)に引っ張られ実態より数値が大きくなりがちです。一方、中央値とは、数値を小さい順から並べてちょうど真ん中にくる数値を指しますので、より実勢に近いといえるでしょう。
以前話題となった「老後2000万円問題」でクローズアップされた2000万円という金額に、平均ではあと少しで手が届きそうな距離です。中央値を見ると、2000万円のちょうど半分ですね。理想の老後はひとそれぞれですが、ちょっと心許ないと感じた方もいらっしゃるでしょう。
では、次の項では70代の方の年金受給額をみていきましょう。