50代世帯「みんなの、ほんとうの貯蓄額」

貯金と借金(負債)はセットにして考えていく必要があるでしょう。

そこで、同調査結果より50代世帯の借入額についても抜粋します。また、貯蓄額から借入額を差し引いた「純貯蓄額」、いわゆる「ほんとうの貯蓄額」を出していきましょう。

50歳代・二人以上世帯の借入額(借入金有無回答世帯)

平均値:729万円
中央値:120万円

50歳代・二人以上世帯の純貯蓄額(貯蓄額-借入額)

平均値:955万円(1684万円-729万円)
中央値:680万円(800万円-120万円)

50代の純貯蓄額は、平均・中央値ともに1000万円を切っています。

2019年に話題となった「老後2000万円問題」をきっかけとして、貯蓄目標額として2000万円を掲げられたご家庭は多いでしょう。

また、リタイヤまでに目標金額を効率的に準備していくためには、何をすればよいのか試行錯誤中という方もいらっしゃるはずです。

そこで、次では、50代のみなさんにぜひ意識していただきたい「老後資金の準備」についてお伝えしていきます。

定年前の50代。「今から」始める資産運用

ここからは、老後資金の準備を進めていくヒントとなりそうなお話をしていきます。

50代といえば、年収のピークを迎える人や、教育費や宅ローンの支払いにめどがつき始めるご家庭が増える時期です。

家計に余裕が出たことで、現役世代のラストスパートとして貯蓄のピッチを上げる方も多いでしょう。そこで、預貯金だけではなく資産運用に視点をうつす方が増える時期ともいえます。

そこで少しだけ注意が必要です。50代からの資産運用は「なんとなく」「やみくもに」スタートされるのは、避けたほうがよいでしょう。

老後までの期間が短い50代のみなさんの場合、運用方法が限られてくる可能性があります。手元の預金を守りながら、少しでも効率よくお金を増やせる方法を吟味していかれることをお勧めします。