「人生100年時代」の足音が近づいています。健康で長生きできたら幸せですね。一方で「生きていくにはお金がかかる」、これも事実といえるでしょう。

貯蓄は、年金収入と並ぶ、セカンドライフを支える柱となります。

バブル期に働き盛りの時期を迎えた方も多い日本のシルバー世代。

年金や退職金事情などの面で、いまの現役世代よりも恵まれた時代を過ごしているのでは?というイメージを持たれることも多いかと思います。

年を重ねて健康面の不安ごとが増える、そんなシルバー世代にとっての貯蓄はその後の人生の安心感に直結するたいせつなものといえるでしょう。

今回は、70代以上の貯蓄について考えていきます。

70代以上の貯蓄事情

さいしょに、金融広報中央委員会が公表した、最新版「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]令和2年(2020年)調査結果」から、70代以上の金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)に関するデータをみていきます。

70代以上・二人以上世帯の金融資産保有額

平均値:1786万円
中央値:1000万円

70代以上の貯蓄額は、平均値で1786万円、中央値で1000万円という結果が出ています。

※平均値は一部の「大きな値」によって引き上げらますので、中央値を参考にされると「実感」により近いでしょう。

次では、70歳以上・二人以上世帯の「金融資産保有金額」の分布をみていきます。平均値・中央値からでは見えない「金額ゾーンごとの割合」を確認してみましょう。