「ねんきん不安」には自助努力で備えよう
前述の結果を見てみると、厚生年金の受給額は、一カ月あたり14万円~15万円程度でした。
ちなみに、金融広報中央委員会が公表した「家計の金融行動に関する世論調査 令和2年(2020年)調査結果」によると、世帯主が60歳代の世帯の「老後のひと月あたりの最低生活費」は、単身世帯で26万円、二人以上世帯で28万円、という回答が出ています。
シニア世代の実感と照らし合わせても、公的年金だけでゆとりある生活を送ることは難しいと考えてよいかもしれませんね。
老後にお金の不安を抱えないためにも、働き盛りの現役時代のうちから、長期的な視点を持って貯蓄をしていく必要があります。
つみたてNISAやiDeCo、個人年金保険などを上手に組み合わせて、コツコツと準備を進めていかれるとよいかもしれませんね。
おわりにかえて
年金受給額を都道府県別に比較しながら、老後のお金の準備についても触れていきました。
働き盛りのみなさんからは、「老後の蓄えのことまで手が回らない」という声も聞こえてきそうです。
とはいえ、お金を「育てる」には、、時間をかけてコツコツ運用していくことが肝心です。
資産運用は、長い期間をかけるほどリスクが軽減し、リターンが安定してきます。複利の効果で雪だるま式にお金を育てていくことに繋がるのです。
「お金を貯めて増やす近道はないのかな?」なんて感じた方もいらっしゃるかもしれませんが、ここはまさに「継続は力なり」といえるでしょう。
貯蓄に限らず、コツコツと地味な努力を続けることが、結果的には近道だったというのはよくある話です。
「わが家の貯蓄状況で安心できそう?」
「お金の不安って誰にも相談できない・・・」
そんなお悩みをお持ちの方は、一度お金のプロフェッショナルに相談されてみるとよいかもしれませんね。