二度目の緊急事態宣言もようやく解除され、外出すればそこかしこに桜や春の花・・・。

本格的な春を感じられるようになってきましたね。

春の入学や卒業、異動や転勤、年度末の定年退職など環境が変わる方も多いことでしょう。

特に定年退職は、家族からのねぎらいと会社からの退職金を受け取る華々しいセカンドライフの門出であり、年金生活の幕開けでもあります。

私は以前、生命保険会社でマネーセミナーの講師やマネープランニングのアドバイザーをしており、1000人以上のお客様のお金の相談を受けてきました。

そこで今回は、定年60代がどのくらいの貯金を持っているのか、どのような資産の内訳になっているのかを見ていきながら、今からできる老後資金準備への対策を考えていきたいと思います。

定年60代、みんな貯金をいくら持っているのか

金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] 令和2年調査結果」から60代の金融資産保有額の分布をみていきましょう。

60代の金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)の分布

  • 金融資産非保有…18.3%
  • 100万円未満…3.5%
  • 100万~200万円未満…4.0%
  • 200万~300万円未満…4.0%
  • 300万~400万円未満…3.3%
  • 400万~500万円未満…4.0%
  • 500万~700万円未満…5.3%
  • 700万~1000万円未満…7.5%(⇐中央値:875万円)
  • 1000万~1500万円未満…7.5%
  • 1500万~2000万円未満…6.3%(⇐平均 1745万円)
  • 2000万~3000万円未満…13.3%
  • 3000万円以上…19.6%
  • 無回答…3.3%

60代の金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)の平均貯金額は1745万円、中央値は875万円となっています。

平均値は一部の極端に貯蓄が多い人の値に影響されて、数値が大きくなりやすい特徴があります。

一方、中央値は貯蓄額が少ない順、あるいは大きい順に並べたとき、全体の真ん中にくる人の金額のことを言います。他の値に影響されることはないので、平均値より中央値の方がより実態を反映しているといえます。