50代といえば還暦を間近に控え、仕事でも重要なポストを任されているという人も多いでしょう。

一方で企業によって55歳以降は「役職定年制度」を導入しているケースがあります。

55歳以降で年収が一気に下がったという人もいるかもしれません。

50代は子どもの教育資金が一段落し、老後生活に向けて貯蓄のラストスパートを飾る重要な年代です。

私は大学卒業後、信用金庫での勤務経験があり、FPの資格を持つファイナンシャルアドバイザーとして、多くの方のファイナンシャルプラニングに関わってきました。

そこで今回は、50代の貯金格差について見ていきたいと思います。

50代の貯蓄はいくらか

早速、50代の平均貯蓄額と中央値をみていきたいと思います。

中央値

金額を少ない人から順番に並べた時に、ちょうど真ん中に来る人の数値を表す。実態に近い数値。

平均値

数値全体の加重平均。極端に大きい値に結果が左右される傾向がある。

金融広報中央委員会実施の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和2年)」の結果によると、金融資産保有非保有世帯を含む50代の平均貯蓄額と中央値は以下の通りです。

  • 平均貯蓄額:1684万円
  • 中央値:800万円

平均値と中央値で2倍以上も差があるのは興味深いですね。