原因について考えさせるメッセージを送る

「〜さんらしくない失敗だね。不思議…何かあった?」と問いかけることで、どうして失敗したのだろうと、自然に立ち止まって考えることができるようです。

また、「〜さんらしくない」と言うことで、相手の自尊心を傷つけることなく振り返りを促すことができ、相手も素直に耳を傾けてもらいやすくなります。

期待の言葉を伝える

やる気を削がない上司は、たとえば期日の迫った企画書が未完成のとき、「しっかりと内容を練ってくれたね。今回は期日に間に合いそうにないから手伝うけど、すごくいい感じだよ。〜さんなら、すぐに精度の高い企画書を期日までに仕上げられるようになるよ」と、期待の言葉をかけることが多いようです。

教育心理学では「ピグマリオン効果」といって、「期待された人は、期待通りに物事を成功させようとする」という心理効果があるとされます。期待の言葉を伝えることは、この効果をうまく利用した叱り方と言えるでしょう。

叱られた側はズルズル引きずってしまう

叱った側は記憶になくても、叱られた側はいつまでも覚えているというケースは少なくありません。同じ叱るなら、相手のやる気を削がず、「あのとき、こんなふうに言ってもらえてよかった」と言ってもらえるような叱り方をしたいものですね。

山内 良子