「イマドキ60代」の貯蓄事情

働く60代の方々の多くは、このタイミングで定年を迎えることに。では、この世代の貯蓄事情をみていきましょう。

「預貯金」と「預貯金以外の金融資産」の額を合計すると、60代の勤労者世帯の平均貯蓄額は約「2,135万円」という結果に。その内訳と平均負債額は以下の通りです。

60 代の貯蓄平均額「約2,135万円」

60代の預貯金の平均額「1,329万円」

  • 内訳:通貨性預金:546万円、定期性預金:783万円

60代の預貯金以外の金融資産の平均額「807万円」

  • 内訳:生命保険など:459万円、有価証券:301万円、金融機関外:47万円

60代の平均負債額「229万円」

働く60代のなかには、退職金によって貯蓄額が一気に増えたり、住宅ローンの返済を終えたり、子どもが独立したりと、経済的な余裕が生まれるケースも。

貯蓄額(預貯金以外の金融資産と預貯金の額の合計)から負債額を差し引くと約1,900万円となり、50代の倍近くの金額となっています。

なお、妻の有業率は43.2%でした。50代と比べると下がってはいるものの、半数近くの世帯が共働きという結果に。定年を迎える時期まで、夫婦でしっかりと収入を得ている世帯が多いようです。