新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、業績不振による倒産やリストラ、給料やボーナスの減額などを余儀なくされる企業が増えてきています。

そこまでの事態ではないとしても、2度目の緊急事態宣言でリモートワークに移行して残業代が減ったり、主婦の方のパートの出勤日数が減ったりと、収入が減り家計がピンチだという家庭は多いのではないでしょうか。

今回は、そんなコロナ禍で家計が破綻寸前だという家庭に向けて、家計で見直すべきポイントについて紹介します。

固定費の見直しは家計改善効果大

家庭の支出は、「変動費」「固定費」の2種類に大きく分けられます。変動費は、食費や日用品費、被服費などの毎月出ていく金額が変わる費用のことです。

特に食費はやりくりしやすいため「スーパーを何件も回って安い食材を買う」「特売のときにまとめ買いをする」などと意識をしている方も多いと思いますが、実際に大きな支出の削減は期待できません。

コロナ禍ではリモートワークや休校により家での食事の機会が増え、食費が増加している家庭も多いようです。しかし実際には普段の「お小遣い費」や「交際費」が食費に回っていることが考えられます。外出自粛により楽しみがない今はこの部分を無理に節約してもストレスが溜まってしまうため、あまり気にしなくてもいいといえるでしょう。

一方の固定費は、家賃や住宅ローン、光熱費や保険料などの毎月必ず出ていく費用のことです。これらは毎月口座からの引き落としにしている家庭が多いためほったらかしにされがちですが、家計がピンチの今こそ見直して欲しい項目です。

一度見直せばガッツリ支出を減らせる上に、将来にわたってかなりの家計改善が期待できます。支出を減らすためには、まず固定費から見直しをしましょう。